- HOME>
- 院内紹介>
- オープンタイプMRI
オープンタイプMRI(磁気共鳴診断装置)
オープンタイプMRI(磁気共鳴診断装置)とは?

MRIは磁力を用いて体の内部を画像化する医療器械です。特に脳、脊髄、脊椎などの診断に威力を発揮します。当院のMRIは永久磁石を用いたopen MRIで、低騒音と開放式の撮像台を実現、受診者と環境に優しいモデルです。
オープンタイプMRIの特徴
- 放射線を使っていないので、人体に対し無侵襲で苦痛も少なく、安全な検査です。
- 患者さんを動かすことなく、あらゆる方向の断層像が撮影できます。
- ワイドオープン型のシステムですので圧迫感が少なく、小児やお年寄りの方でも安心して検査が受けられます